| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > かいだんのおりかた 
      7月30日の小話 
        
      かいだんのおりかた 
        むかし、山おくの村の男たちが、さそいあって、京のみやこへ出かけました。 
   宿(→詳細)をさがして、わらじをぬぐと、二かいのざしきにとおされました。 
   男たちは、これまで、かいだんというものにあがったことがありません。 
   なんとか二かいまであがったものの、おりかたがわかりません。 
  「たったまま、うしろむきにおりるのだろう」 
  「いや、ころぶとたいへんだから、すわったまま、前を向いておりるのではないか?」 
  「なに、手すりにまたがって、すべりおりるのが、りくつにかなっている」 
   ワイワイやっていると、宿のおかみさんが、「お風呂にどうぞ」とよびました。 
  「よんでいるが、どうしたらいいのだろう」 
   男たちが考えていると、宿の飼い猫が、かいだんをおりていきます。 
  「ああっ、ああしておりるのか」 
   男たちはネコのまねをして、はいつくばりながら、おりていきました。 
      おしまい 
                 
         
        
        
       
     | 
      | 
     |