| 
      | 
    福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > せんこうそば 
      7月16日の小話 
        
      せんこうそば 
        むかし、あるところに、あわてものの男がいました。 
   そろそろ、正月がくるというので、この男が、まちへかいものにいったついでに、そばをたべました。 
   そばをたべるのは、うまれてはじめてです。 
  「こりゃあ、なんともうまいもんじゃ。かってかえって、おらのよめにもくわせてやろう」 
   男は、まちをあるいて、一軒のみせのまえで足をとめました。 
  「ああ、これだ、これだ。おやじ、これを全部くれ」 
  「へい、まいど」 
   男は、おせんこうのたばと、そばをまちがえてかいました。 
  「そばというめずらしいものを、みやげにかってきたから、ゆでてくれ。うめえぞ」 
   そこで、よめさんが、おゆをわかしてゆでたのですが、ちっともゆだりません。 
   たべてみましたが、おいしくありません。 
  「へんじゃなあ。まちでくったときは、うまかったのに、どうしたことだろう。・・・おおっ、そうじゃ、まちでは、こしをおろしてたべたから、うまかったのかもしれんな」 
   おとこは、こしをおろしてたべてみましたが、やっぱり、おいしくありませんでした。 
      おしまい 
                 
         
        
        
       
     | 
      | 
     |