366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     1月14日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
タロ、ジロの日
きょうの誕生花
シンビジューム(Cymbidium)
きょうの誕生日・出来事
1983年 上原多香子(歌手)
恋の誕生日占い
礼儀正しく、気品のある
なぞなぞ小学校
とかしても、とかしても、なくならない物は?
あこがれの職業紹介
料理研究家
  1月14日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
左甚五郎(ひだりじんごろう)の竜
きょうの世界昔話
ウサギのお嫁さん
きょうの日本民話
桃の汁
きょうの日本民話 2
小盗山(こぬすみやま)と有子山(こありやま)
きょうのイソップ童話
逃げたカラス
きょうの江戸小話
貧乏神
きょうの百物語
佐野の舟はし
 


366日への旅> 今日は何の日 > 1月の記念日 > タロ、ジロの日

1月14日 タロ、ジロの日

1月14日 タロ、ジロの日  イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1958(昭和33)年、南極観測の第2次越冬隊は厚い氷に行く手を阻まれ観測を断念。
 1次越冬隊員は救助されたものの、15頭の樺太犬は南極に取り残されました。
 しかし、1959年のこの日、タロとジロ、2頭の生存が確認されました。

 この記念日は、「愛と希望と勇気の日」とも呼ばれています。

 → 昭和基地NOW!!

タロ、ジロの日


記念日アニメ
タロ、ジロの日

→ 犬が登場する有名な昔話 桃太郎 (お手軽バージョン) (フルバージョン) (福娘童話集)

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「かみしばいサーカス」  かみしばいサーカス

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「読み聞かせお兄さん ふうき」   読み聞かせお兄さん

他の記念日

尖閣諸島開拓(せんかくしょとうかいたく)の日
  沖縄県石垣市が2010(平成22)年12月に制定。
 1895(明治28)年のこの日に、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行った為。

飾納

  十四日年越し
  小正月の前日に当るため、昔は年越しの日として祝っていました。

左義長,どんと焼き,どんどん焼き
  正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やします。
  8日や10日に行う地方もあります。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  1月  >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ