366日への旅> 今日は何の日 > 5月の記念日 >ごみゼロの日
5月30日 ごみゼロの日

記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止
関東地方知事会が1982(昭和57)年から実施、各都道府県の環境美化推進協議会を中心に全国に広まっています。
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせです。
ごみやたばこのポイ捨てはやめる、ごみはごみ箱に、などマナーの実施を求めています。
職業紹介 ビル清掃員

お仕事マンガ 「ビル清掃員」

お仕事マンガ 大サイズ




お仕事マンガおまけ プロフィール

イラスト 「ぺんた♪」 運営サイト 「Trying to be a good day*」
→ ビル清掃員の職業紹介(仕事内容、年収、なるための方法など) 女の子のお仕事紹介より



消費者の日
政府が1978(昭和53)年に制定。経済企画庁(現在の内閣府)が主催。
1968(昭和43)年、「消費者保護基本法」が公布・施行されました。
→ 内閣府
掃除機の日
日本電機工業会が1986(昭和61)年に制定。
ダニや黴が多く発生する梅雨どきに向けて、掃除の大切さを呼びかける日。
→ 日本電機工業会
文化財保護法公布記念日
1950(昭和25)年、「文化財保護法」が公布されました。
→ 文化財保護法 - Wikipedia
|