366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
    10月11日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ウインクの日
きょうの誕生花
姫リンゴ(ひめりんご)
きょうの誕生日・出来事
1997年 厚木那奈美(声優)
恋の誕生日占い
頭が良くてしっかり者のお姉さん
なぞなぞ小学校
医者が濡れたままの県は?
あこがれの職業紹介
スウェディッシュセラピスト
 10月11日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
おキツネのお産
きょうの世界昔話
おしゃべりな王さま
きょうの日本民話
金のもち
きょうの日本民話 2
逃げた、きな粉
きょうのイソップ童話
タカとトンビとハト
きょうの江戸小話
のんべえ親子
きょうの百物語
大工と大入道
 


366日への旅> 今日は何の日 > 10月の記念日 >ウインクの日

10月11日 ウインク(オクトーバーウィンク)の日

10月11日 ウインクの日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしているように見えます。
 この日の朝、目覚めたときに好きな相手の名前の文字数だけウインクをすると想いが通じるという、女子中学生の間ではやっていたおまじないが定着したといわれています。

10月11日 ウインクの日


記念日アニメ
ウインクの日

目に関する昔話
(日本の小話 →詳細)

いれ目
福娘童話集より

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 むかし、どんな目の病気でも治すと言う、大変腕の良い眼医者がいました。

 ある日、目が見えなくなった病人がやって来ましたが、
「ああ、これは簡単に治ります。目玉を取り出して、薬草の煮汁で洗えば大丈夫」
と、さじで両方の目玉をくるりと取り出して、目玉を薬で洗うと、しばらくのあいだえんがわで乾かしました。
 すると空からトンビがまいおりてきて、あっという間に目玉をさらっていってしまいました。
「これは、大変じゃ。何か代わりになる物は・・・」
 眼医者は庭で寝ていた犬の目玉をくり抜くと、それを病人の目にはめ込んだのです。
 すると病人は、たちまち目が見えるようになり、
「おかげさまで、とてもよく見えるようになりました」
と、喜んで帰りました。

 ところが二、三日して、この病人が医者のところにやって来て言うのです。
「先生のおかげで、目はよく見えるようになりました。ですがおかしな事に、生ゴミがおいしそうに見えますし、客が来るとかみつきたくなるのです」

おしまい

他の記念日

鉄道安全確認の日
 1874(明治7)年、新橋で日本初の鉄道事故が発生しました。

「リンゴの唄」の日
 1945(昭和20)年、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られました。
 並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットです。

安全・安心なまちづくりの日
 2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  10月  >>

  1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ