366日への旅 記念日編 ラインスタンプ ラインスタンプ
     10月 2日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
豆腐の日
きょうの誕生花
コリウス(Coleus)
きょうの誕生日・出来事
1978年 浜崎あゆみ(歌手)
恋の誕生日占い
明るくてお茶目
なぞなぞ小学校
山がない県は?
あこがれの職業紹介
リンパセラピスト
  10月 2日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
こぶ取り
きょうの世界昔話
妖精の油ツボ
きょうの日本民話
弘法大師の焼き栗
きょうの日本民話 2
牛になった小僧
きょうのイソップ童話
旅人とヘルメス
きょうの江戸小話
カツオぶしの絵
きょうの百物語
幽霊の手紙
 


366日への旅> 今日は何の日 > 10月の記念日 > 豆腐の日

10月2日 豆腐の日

10月2日 豆腐の日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
 「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。

 → 日本豆腐協会

 → 豆腐の出てくる昔話 おとうふ下さい (福娘童話集)

♪音声配信(html5)
音声 ハッサン ハッサンの窓

♪音声配信(html5)
朗読 : ゆっこ  stand.fm 「癒しの森 朗読セラピー」

望遠鏡の日

10月2日 望遠鏡の日 イラスト 福ちゃん ※無断転載禁止
記念日イメージキャラ 福ちゃん イラスト「ぺんた」 ※無断転載禁止

 1608(慶長13)年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼鏡、つまり望遠鏡を発明しました。
 特許をオランダの国会に提出しましたが、原理が単純すぎたため、申請は却下されたといいます。

10月2日 望遠鏡の日


記念日アニメ
望遠鏡の日

他の記念日

杜仲の日
 日本杜仲研究会が制定。
 「と(10)ちゅう(two)」の語呂合せ。

  → 日本杜仲研究会


東武の日
 東武鉄道が2005(平成17)年に制定。
 「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せ。

  → 東武鉄道

関越自動車道全通記念日
 1985(昭和60)年、関越トンネルが開通し、東京〜新潟間の関越自動車道が全線開通しました。

スヌーピーの誕生日
 1950(昭和25)年、チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始しました。
 飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となります。
 ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号からです。

前のページへ戻る

今日は何の日
ミニカレンダー

<<  10月  >>

  1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ