福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
     10月 8日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
木の日
きょうの誕生花
のぼたん
きょうの誕生日・出来事
1978年 中山エミリ(タレント)
  10月 8日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
たすけとお化け
きょうの世界昔話
死神のお使いたち
きょうの日本民話
山女
きょうのイソップ童話
バッタをとるこどもとサソリ
きょうの江戸小話
さけなめおや子
広告
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 10月の日本昔話 > たすけとお化け

10月8日の日本の昔話

たすけとお化け

たすけとお化け

 むかしむかし、あるところに、古ぼけたお寺がありました。
 このお寺には、秋風がふくとともに、ばけものがあらわれるというので、村人たちはたいそうこわがって、昼間から家にとじこもったままです。
 これではいかんと、みんなは集まって相談しました。
「ほんとうにこまったのう。だれぞ、寺にいってばけものをたいじしてくれるものはおらんかのう」
 ちょうどそのころ、富山(とやま)から薬売りがやってきました。
 太助(たすけ)という、かしこそうな若者です。
「・・・? おかしいなあ、だれもおらん。この村は、いったいどうしたんじゃあ?」
 太助は一軒の家の戸を開けてみました。
「こんちは。薬はいらんかね」
「薬どころではねえだ」
 太助は、村人たちがばけもののために畑仕事にも出られず、こまっていることを聞きました。
 そこで太助は、胸をドン! とたたいて、こういいました。
「わたしは、毎年みなさんに薬を買ってもらっております。そのお礼をさせてくだせえ。ここはわたしにまかせて。わたしがばけものをたいじしますで」
 夜になるのを待って、太助はお寺へ出かけていきました。
 秋の夜はしずかにふけて、物音ひとつしません。
 太助が大きなあくびをして、コックリコックリと、いねむりをはじめたときです。
 白いフワッとしたものが、太助の目の前にあらわれました。
「この寺にひとりであらわれるとは、見上げたどきょうじゃ。おまえはわしがこわくはないのか?」
「ああ、こわくなんかないわい」
 ばけものは、すこしもこわがらない太助に、
「ははは、おもしろい小僧じゃ。この世にこわいもんはなにもないのか?」
「ああ、なにもないわい!」
と、いいながらも、太助の顔には、ひや汗がタラタラと流れています。
「ほれ、見い。やっぱりこわいんじゃろう。それでいいのじゃ。おばけであるわしだって、こわいものがたった一つあるのじゃからな」
「なに? おばけのおまえがか?」
「ああ、あるぞ。おまえがいちばんこわいものをいったら、おしえてやろう」
 太助は少し考えると、
「わしがこわいのは、お金じゃあ。で、おまえのこわいものはなんじゃ?」
「わしか。わしはナス汁(じる)じゃあ」
「ナス汁がこわいなんて、おかしなおばけじゃなあ」
 つぎのばん、太助はお寺のいろりに大きななべをかけて、集めたナスを山ほどにこみながら、おばけのあらわれるのを待ちました。
 ゆうべと同じころ、おばけは大きなふくろをかついでやってきました。
「小僧、おまえのこわいお金をやるぞ」
「こ、小判だ! こわい、こわいよ〜!」
 太助がにげだすと、おばけは小判をなげつけます。
 たちまち部屋じゅうが小判でいっぱいになりました。
と、こんどは太助がおばけにナス汁をふりかけました。
「それ、おまえのこわいナス汁じゃ。そうれ、ナス汁じゃ。こわいぞう!」
「ひい〜っ!」
 おばけは悲鳴をあげながら、庭の中をにげまわり、やがて大きな木にしがみつきました。
 太助はここぞとばかり、おばけにナス汁をなべごとあびせかけます。
 すると、おばけは大きなキノコにかわってしまい、小判は小さなキノコにかわりました。
 こうして、おばけをたいじした太助は、村人たちからたいへんかんしゃされ、薬もずいぶんと買ってもらい、またつぎの村へとむかいました。
 あの大きな木についたままのキノコは、寺のたからものになりました。
 それからだそうです。
 キノコ汁にナスを入れると、中毒にならないといわれるようになったのは。

おしまい

前のページへ戻る


きょうの日本昔話
ミニカレンダー
<<  10月  >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識