366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     6月14日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
フラッグデー
きょうの誕生花
下野(しもつけ)
きょうの誕生日・出来事
1944年 椎名誠(小説家)
  6月14日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ウサギとカメのその後のお話し
きょうの世界昔話
イリーサのおまんじゅう
きょうの日本民話
宝のどんぶり
きょうのイソップ童話
カとウシ
きょうの江戸小話
商売仲間
きょうの百物語
息を吹きかける亡者
 


366日への旅 > 今日の誕生花 > 6月の誕生花 >下野(しもつけ)

6月14日 下野(しもつけ)

花言葉
無益

しもつけ

  バラ科の落葉小低木で、夏になると、茎頂に淡紅色の小花を密生します。
 主に観賞用に植栽されています。
 名前の由来は、蕾(つぼみ)に霜のような白い粉があるため「霜付け」からきたという説と、下野国(しもつけのくに→栃木県)で初めて発見されたからという説があります。

栽培方法
 株分け、挿し木で増やします。
 植え付けは極寒期を除く11〜2月。
 日当たりがよく、適度な湿り気のある所を好みますが、かなりの乾燥にも耐えます。
 開花期は5〜6月。
 草丈30〜60センチメートルぐらいで、新しく伸びた枝先に花を付けるので、冬の間に短く刈り込みます。

下野に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 夢宮 愛)

 枕草子の中で「草の花は○〇の花、葦の花」と書かれている、○○に入るのは?


 答え「下野(しもつけ)」


  バラ科シモツケ属。
 別名「木下野(キシモツケ)」
 原産地は日本、朝鮮半島、中国。

 枕草子の中で「草の花は下野の花、葦の花」と書かれています。

 花言葉は「気まま」「自由」「爽やかな朝」などなどです。

他の誕生花と花言葉

グラジオラス(ピンク)
たゆまぬ努力・ひたむきな愛・満足

ルリハコべ
変わり身・変化・追想

誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「夢宮 愛」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花の女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

誕生花の女の子 別バージョン

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー
<<  6月  >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識