366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     1月 8日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
勝負事の日
きょうの誕生花
母子草(ははこぐさ)
きょうの誕生日・出来事
1971年 田村亮(芸人)
  1月 8日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
こぶとりじいさん
きょうの世界昔話
おいしいおかゆ
きょうの日本民話
おまけだけの買い物
きょうのイソップ童話
アリ
きょうの江戸小話
落とし物
きょうの百物語
お坊さんに化けた古ダヌキ
 


366日への旅> 今日の誕生花 >1月の誕生花 > 母子草(ははこぐさ)

1月8日 母子草(ははこぐさ)

花言葉
温かい気持ち

ははこぐさ(おぎょう)

 キク科の越年草で、茎と葉には白い綿毛を密生し、ビロード状です。
 春の七草にいう「ごぎょう」の事で、若い茎葉は食用になります。
 不思議と人の気配のする田畑や人家の周りに茂ります。
 ハハコグサの名前から連想されるように、どこか人恋しい植物なのかもしれませんね。

栽培方法
 一般的な呼び名はハハコグサで、日本各地の荒れ地や道端に自生する野草。
 高さ20〜30cmで春〜夏に黄色の花が咲く。
 早春の若苗は食用となり、春の七草の一つ。

母子草に関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 お母さんと子供のような名前の春の七草の一つである花は?


 答え「母子草(ハハコグサ)」

 キク科ハハコグサ属

 春の七草の一つで「御形(おぎょう、ごぎょう)」とも呼ばれています。
 茎葉の若いものを食します。
 空き地やあぜ道、道端に生えていて鎮咳作用があり、風邪や気管支炎にいいそうです。
 日本原産ですがアジア全般に分布しています。
 平安時代ぐらいまでは、草餅にされていたようですが「母」と「子」を臼でひくのはよくないと言われ、蓬にとってかわられました。

 母と子の草という名前の由来は新芽がやや這うことから、「はう子」から訛ったという説
 葉や茎が綿毛に包まれていることから、母が子を包み込む姿になぞらえたという説
 綿毛に包まれる様子を、呆けた状態に見立ててホウコ草→母子草になった
 草餅の材料に使われたことから「葉っぱ草」→母子草になったなどなど、いろいろな説があります。
 ちなみにもう少し細くてごつごつした「父子草」というものも存在します。

 花言葉は「いつも思う」「優しい人」「永遠の想い」「温かい気持ち」などです。

他の誕生花と花言葉

スミレ(紫)
ささやかな幸せ・貞節・愛

モクレン
恩恵・自然愛

誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
誕生花のイメージ女の子
4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)

誕生花の女の子 別バージョン

誕生花なぞなぞ 1月8日 お母さんと子供のような名前の春の七草の一つである花は?
誕生花なぞなぞ 1月8日 お母さんと子供のような名前の春の七草の一つである花は?
なぞなぞ  ヒント  答え

前のページへ戻る

今日の誕生花
ミニカレンダー

<<  1月  >>

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ